ABOUT

カフェ・プレット
カフェ・プレット

「カフェ・プレットのご紹介」 美味しいコーヒーを皆様に知っていただきたく15年前に東京・青梅で創業しました。無類のコーヒー好きでしたが美味しいコーヒーには中々巡り会えず、自身で珈琲生豆を選び焙煎することに至りました。円錐形の名門ドリッパーでコーヒーを淹れていたので、コーノ式を更に極めたく河野雅信氏に師事し、珈琲に関する基礎知識と焙煎技術を学び、コーヒーマイスターの資格も取得しました。その後、「何としても自分のおいしさに辿り着きたくて」井上製作所に焙煎機の製作をお願いし幾つかの焙煎方式から直火焙煎を選び独自の直火焙煎技術を身に付け、現在も日々「最高にうまいコーヒー」を追求しております。 直火焙煎の美味しさにこだわる理由は、品種や産地、農園など個性の異なる珈琲生豆のポテンシャルを引き出すにはガスバーナーを調節し焙煎温度を微妙にコントロールしなければなりません。例えば魚を焼くのに「網で焼くのかフライパンで焼くのか」どちらが上手く焼けるでしょうか?カフェ・プレットでは創業以来一貫してこの"直火焙煎方式"にこだわって美味しいコーヒーをご提供しております。お客様からは”プレットのコーヒーを飲んだら他のコーヒーは飲めない”と多くのご意見をいただいております。是非とも当店のコーヒーをご賞味いただきたく存じます。